中華鍋のおろし方
中華鍋のおろし方 |
◆◆◆ |
使い始めに<空焼き>をします。 これは、鍋に施されたサビ止め被膜を焼き取ると同時に油馴染みをよくするための「重要な作業」です。 <空焼き>をしっかりするか否かで、この先、何を炒めてもこびりつきのない一生の<あなたの鍋>となるか、あるいはチャーハンすればこびり付き、ヤキソバ作ればイライラする鍋となるなるかが、決まってしまいます。 1.換気扇を回します。 2.ガスの火を強火にして鍋を火にかけます。火にかけてしばらく置くと煙が上がってきますので鍋全体を傾けながら縁の方まで煙が出なくなるまでじっくりと焼きこみます。(火に当たった部分から青光りしてくるので、この青光りが鍋全体に広がるように) 3.サビ止め被膜が焼き切れたら自然冷却させます。水につけて急冷しないで下さい。 4.水洗いした後、油を多めに引きまわりまでよく馴染ませて、野菜クズを炒めます。(ナラシ炒め) 5.再び水洗いをした後、水分を完全に拭き取り(軽く温めて水分をとばしてもGOOD)、少量の油を全体に引いておきます。 この一連の空焼き作業は30分程かかります。が、とても大切です。 日頃のお手入れとしては 1.洗剤を使って洗ってはいけません。洗うときは水洗いで。水洗いに便利なササラはこちらのページへ 2.洗い終わった後は、火にかけて水分をとばし、薄く油を引いて冷ましてから片付けてください。 こんなに苦労して作った油の被膜を落とさない為にも、洗剤やクレンザーなどで洗ったりしないようにしましょう。 油が馴染んで黒光りする中華鍋は<あなたの良きパートナー>になることでしょう。 |
◆◆◆ |